あーてぃちょーくのおんせんブログ

映画『ボーダーライン』感想・エミリー・ブラントの映画上の役割

いよいよ2作目『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』が公開ということで1作目をレビュー!

ボーダーライン

あらすじ

巨大化するメキシコの麻薬カルテルを殲滅するため、米国防総省の特別部隊にリクルートされたエリートFBI捜査官ケイトは、謎のコロンビア人とともにアメリカとメキシコの国境付近を拠点とする麻薬組織撲滅の極秘作戦に参加する。しかし、仲間の動きさえも把握できない常軌を逸した作戦内容や、人の命が簡単に失われていく現場に直面し、ケイトの中で善と悪の境界が揺らいでいく。(映画.com)

感想

この手の実話をベースにした「部隊作戦」映画を見るとウサマ・ビン・ラディン殺害を描いた『ゼロ・ダーク・サーティ』を思い出します。『ゼロ・ダーク・サーティ』ではかなり凝ったリアリティのある描写(尋問シーンなど)が見られましたが、本作はそれよりもマイルドな描き方の印象です。

マイルドと言っても、冒頭に腐乱死体描写があったり、メキシコの国境付近の地域では見せしめの死体がぶら下がっているといったシーンはありますが。

むしろそうした残虐なシーンをあえて匂わせて、観客に想像させるという手法をとっています。例えばベニチオ・デル・トロが水タンクを持って尋問室に向かうシーン。このあとの拷問の場面は見せなくても、水攻めにすることを匂わせています。

想像するだけで怖い怖い。なんでしょうね、残虐なシーンを見せないことでアメリカ批判が来ないようにしているのでしょうか。

映画としての印象としては、全体的に緊張感のあるシーンが多く、間に空撮の綺麗な映像が挟まり、見ていてリズム感を感じる作りでした。

エミリー・ブラントの役割とは。

エミリー・ブラント

今作は一応エミリー・ブラントが主役ということになっていますが、助演のベニチオ・デル・トロが完全に主役を食う存在感、というかストーリー上も彼のためにある映画であると思いました。

エミリー・ブラントは特殊部隊で活躍する敏腕であるものの、アメリカ-メキシコの国境という無法地帯では完全にお嬢さん扱いで、どちらかというと我々観客と作戦部隊との橋渡し役といったところです。

つまり、我々はエミリー・ブラント抜きにしてはこの映画に感情移入できないわけで、彼女が案内人として機能し、この「非日常の極限」のような世界にあくまで自然にいざなってくれるわけです。

ベニチオ・デル・トロの正体とは。

ベニチオ・デル・トロ

さて、ストーリー上の主役・ベニチオ・デル・トロが演じる、アレハンドロ。もうね、渋いし強し、カッコいい。最初こそ、「ノリが悪いオッサン」レベルでしたが、徐々に覚醒していきました。

終盤に明かされますが、CIAの一員だとばかり思っていた彼は、実は、メキシコの麻薬カルテルに妻と娘を殺された過去を持つメキシコの元検事だったのです。

CIAは復讐に燃える彼を利用し、カルテルの頭領を暗殺させようと計画していたのです。いやー、なんとも静かな驚き。「そういう展開か…」と思いました。

が、ここからの単独作戦がスゴい。ベニチオ・デル・トロ、メキシコ側で1人で潜入、『メタルギア』のスネークばりのスニーキングアクションで次々と敵を殺し、麻薬王とご対面。

なんの躊躇もなく、家族もろとも殺したところに、彼の執念と覚悟が現れていました。シビレました。

まとめ

というかベニチオ・デル・トロ強すぎでは。彼一人でもうええやんけ。

次回作『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』は来週公開です。ストーリー上、もう不要と判断されたエミリー・ブラントは起用されず、さらにムサい感じになりそうです。